ラベル コンビニ風棚作成 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コンビニ風棚作成 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年4月22日火曜日

コンビニ棚風やってみよ。その3

さて、コンビニ風棚作りも大詰めです。

商品の値段やコンビニ風に見えるように飾りのデザインを
adobe illustrator(アドビイラストレーター)で作成して100円ショップで買った
 ラベルシールにプリントして出力。




コンビニ風価格表示

飾りは厚紙をまずフレームにテープで貼った後に上からラベルシールを貼って
さらに飾りのライン上に金額をぺたぺた。



コンビニ風棚飾り付け
形になったら商品をのっけて


コンビニ風棚

できあがりー!!

こんな解説でわかるのであろうか・・・

せっかくだから"コンビニ風棚"やってみた。

2014年3月31日月曜日

コンビニ棚風やってみよ。その2

せっかくコンビニ風棚を作るのですから、オリジナルキャラでも作っちゃおう!

手描きコンビニキャラ


と言うことで、子供達が紙に描いたキャラそのなも「コンビ」

ヒネリはないようです。


adobe illustrator というソフトを使って仕上げてみました。

コンビニキャラコンビ

へんなコピーも入れて・・・次は飾り付けですな。

2014年3月16日日曜日

コンビニ棚風やってみよ。その1

日頃、小腹が空いたら口にするお菓子や夜食に最適なカップ麺を棚に並べてコンビニ
風にしたかったのでした。

子どもに話したら「楽しそう!やるやる!」とまずは構想。

以前TVで100円ショップで売られている物で色々な物を作っていた事を思い出し、
早速近所の100円ショップで
網棚を7枚購入。
そして子どもの前で結束バンドを1本使い固定。


それを見た子供は「やるやる!」と真剣に作業。


結束バンドの余った部分は爪切りでパチリ。

子どもの頃のプラモ作りを思い出す。


あっという間に完成!

さあ、今度は飾り付けですな。